トレーニングを含む運動は、生活の一部として取り入れるべきであるという認識をお持ちの方は多いと思います。
パーソナルトレーニングも同様に、ずっと続けるべきなのでしょうか?パーソナルトレーニングは、トレーナーにトレーニングの正しいフォームを教えてもらったり、トレーニングメニューを考えてもらったりすることができるため、効率の良いトレーニングができますが、その分のコストはかかります。
長期的に継続するとなると、それなりのコストがかかるため、期限を決めてパーソナルトレーニングに挑戦する方もいますが、何を基準にして期限を決めれば良いのでしょうか。
今回は、パーソナルトレーニングはいつまで続けるべきか、どこをゴールにするべきかを状況別に分けて、詳しく解説していきます。
目次
パーソナルトレーニングにゴールがあるのか?

結論から言うと、パーソナルトレーニングにはゴールはあります。正確に言うと、ゴールを設定するのもトレーナーの役目でもあります。
万が一、現在パーソナルジムに通っていて、「トレーナーと目標(ゴール)を設定していない」という方がいましたら、そこのパーソナルジムでは理想の身体になれないかもしれません。
というのも、目標が決まらなければ、どこを重点に鍛えていくか、どういったトレーニングを行うかが決められません。始めに、両者で目標(ゴール)の設定を行うことは最重要事項と言えます。
パーソナルトレーニングを続ける期間の目安

パーソナルトレーニングを続ける期間の目安を目的別に分類しました。
短期(1〜3ヶ月)/ダイエット・運動習慣作り
「ダイエット」や「習慣づくり」などを目標にする場合、短期間でのパーソナルトレーニングを終えることができるでしょう。
目標とする体重を達成したタイミングや、自分の中で運動習慣が形成したと感じたタイミングなど、一区切りついた時点でパーソナルトレーニングを終了することができます。
ただし、その先に新たな目標を立てたり、継続してパーソナルトレーニングを続けたい場合は、その後も継続することができます。
中期(3〜6ヶ月)/筋力アップ・ボディメイク
「筋力アップ」や「ボディメイク」などを目標にする場合、少し時間を必要となります。
トレーニングの頻度や強度などによって、必要な期間は変わってきますが、筋力アップやボディメイクなどは変化を感じるのに少し時間がかかります。
長期(6ヶ月〜)/筋力維持・パフォーマンス向上
「筋力維持」や「パフォーマンス向上」などを目標にする場合、長期間で時間をかけて目標達成を目指すことになります。
維持をするとなると、運動を継続して行う必要があるため長期間運動を行うことになります。また、パフォーマンス向上も短期間で成果を感じることもありますが、一般的には時間をかけて向上するものになります。
パーソナルトレーニングを卒業するタイミング

それでは、パーソナルトレーニングはどのタイミングで卒業するものなのでしょうか。
目的別に分類して、卒業するタイミングを解説します。あくまで一例となります。
体重/体脂肪など数値の目標が達成できたとき
体重の増減を目標とする場合、その数値を達成できたときは、パーソナルトレーニングを卒業するタイミングとなります。
目標の数値を達成できたとしても、一概に理想の身体になれるとは限りません。もし理想的でない場合、目標を再設定し、その目標までパーソナルトレーニングを継続して行うもよいでしょう。
一人でも正しいフォームでトレーニングができるようになったとき
初めは自分一人では正しいフォームでトレーニングをすることができなくても、パーソナルトレーニングを続けていく中でトレーニングフォームを学び、自分一人でトレーニングができるようになるときが訪れるでしょう。
このタイミングは、パーソナルトレーニングを卒業するタイミングです。
パーソナルトレーニングを卒業後、自分一人でトレーニングを継続していくことができれば、パーソナルトレーニングがとても有効的だったと言えるでしょう。
パーソナルトレーニングの効果を実感できないとき
パーソナルトレーニングを継続する中で、効果を実感できない場合は、パーソナルトレーニングの卒業を考えても良いでしょう。
パーソナルトレーニングは、トレーナーとのトレーニングであり、トレーナーの質もバラバラです。
また、トレーナーとの相性もあり、相性が悪い状態で続けても、望む結果を得ることはできづらいでしょう。
そのため、パーソナルトレーニングの効果をいまいち感じれないと悩む場合は、思い切ってパーソナルトレーニングの卒業を決意しましょう。そして、新たなトレーナー探しを始めてもいいでしょう。
パーソナルトレーニングは「ゴールの設定」が重要

ここまで、パーソナルトレーニングをどの程度続けるべきか、どのタイミングで卒業するべきかなどについて、解説してきました。
結論、パーソナルトレーニングは「ゴールの設定」が最も重要となります。熱意が強い状態でパーソナルトレーニングを開始しても、目標(ゴール)が曖昧だと、次第に熱意も弱まる一方です。
何事においても言えますが、目標(ゴール)を設定し、目標に向かって走り続けられる状況を作ることが大切です。そして、目標を達成するときには、また次なる目標を再設定することで、常に高みに突き進むことができるのです。
玉造のパーソナルジムなら「ELCSUM FIT 玉造店」

「ELCSUM FIT 玉造店」は大阪/玉造にある運動初心者専用パーソナルジムです。
筋肥大やダイエットはもちろん、運動習慣をつけたり姿勢を改善したりなど、お身体のことはお任せください。
初めての方でも、安心して通っていただけるパーソナルジムですので、大阪でパーソナルジムをお探しの方は、体験トレーニングだけでもお越しいただき、お悩みをお伺いできれば幸いです。
玉造/森ノ宮/鶴橋/谷町/東成区にお住まいの方には、特にオススメです。
